1. >
  2. >
  3. クリーンルーム内の異物とは

クリーンルーム内の異物とは

クリーンルームにもクラス分けがある

製造加工産業界にとって、クリーンルームというのは製品の質を左右するとても重要な設備です。
現代は精密機器の重要性が増していますので、ちょっとした異物が入り込んでしまうだけで、製品全体の品質が落ちてしまうことがあります。
そこで、クリーンルームをより高性能なものとし企業に導入するのは、生産活動、しいては経営にも大きな影響を与えるものとなるです。

まず、クリーンルームにはいくつものクラスがあることを覚えておきましょう。
クリーンルームのクラスは、単純にクラス100、クラス1000、クラス1000というように数字分けされていたり、ISOクラス5、ISOクラス6、ISOクラス7のように規格によって分類されていたりします。
こうしたクラス分けは、どのくらいの精度で異物を除去できるかを示しているもので、基本的には数字が大きい方がより高性能なクリーンルームということになります。

様々な種類の異物がありトラブルを引き起こす

クリーンルームの役目は工場や検査施設に異物を持ち込まない、除去するというものですが、その対象となる異物にはいろいろな種類があります。
製造プロセスによって、よりトラブルを引き起こしやすい異物もあればそうでないものもあります。
そのため、クリーンルームを設置する際には、製品製造においてどの異物を排除することが重要で、そのために強いクリーンルームはどれかということを考える必要があります。

たとえば、食品関連の工場では、清潔さを落としてしまう昆虫類や髪の毛など、金属やガラスなどのかけらなどが厄介な異物になります。
医療関連施設においては、やはり昆虫類や皮膚類、繊維くずなどが除去すべき対象となります。
また、多くの工業系工場においては、金属片やホコリなどがあります。

こうしたそれぞれ異なる種類の異物をしっかりと除去できるかどうかということを見極めることが、クリーンルームを選定する際に考えるべきポイントとなります。
もちろん、高性能なものほど、より多くの異物に対応できる傾向がありますが、特定の異物に強い製品もありますので注意が必要です。

規格の違いをしっかりと把握しておくべき

今までクリーンルーム導入の実績がない場合、どのタイプのクリーンルームを入れたらいいかというのが大きな問題となります。
たくさんのメーカーがありますし、規格も異なるケースがありますので、知識がないと生産活動に合わないものとなってしまう危険があるのです。
そのため、メーカーの営業担当からの説明だけで満足せず、クリーンルーム全般についての勉強を行い、どのようなものが良いのかをしっかりと調査した上で、一番ニーズに合った製品を選ぶことが重要なのです。